はみだしぶろぐ

『もっと少なく、でもより良く』をモットーに Google広告(AdSense) なしでお届けします

副業を解禁されたサラリーマンにぴったり!?ブログで収入を得たい初心者のためのブログを開始するためのやることリスト

f:id:tinger02:20170316061814j:plain

最近、オンラインサロンに入会しましたが、そのサロン内にブログ初心者が所属していることから、初心者メンバーを意識してか、ブログ初心者向けて、成功しているブロガーさんが記事を書いて下さいました。

 

ブログ収入の仕組みと一般人が月1万円稼ぐまでのやり方をまとめた。 - はなうた横丁

 

これからブログを始める人に知ってほしい事、おすすめサービスなど - ようへいスタイル

 

非常に長文になりますが、必読な内容となっております。

 

私自身はブログを始めて10ヶ月。 その経験も含め、初心者で特にあまり時間がとれないサラリーマンがブログを始めるための、最小限のやることリストを作ってみました。

 

目次

 

事前準備

□ブログの名前とURLを決めます

ブログの名前自体は後からでも変えることができます
サイトのアドレス、URLは変更するのにお金が発生するので慎重に決めましょう

ブログ立ち上げ

□はてなブログ Proアカウントと契約する

推奨は1年契約 ¥704×12ヶ月=¥8448

はてなブログPro - はてなブログ

□お名前.comで独自ドメインを取得する。

.com アカウントで年間約¥2000

ブログを書く

最初の3ヶ月間で90〜100記事を書く

  • その間ほぼ無収入であることを知っておく
  • 最初に年間契約することで、投資した分を回収しようという気持ちが働くのでモチベーションの向上につながります

アフィリエイトと契約する

GoogleAdSenseと契約する。

GoogleAdSenseに登録するには前提条件として
・独自ドメインであることが必要になります。
このため、前述したように独自ドメインが設定できるはてなブログProアカウントで独自ドメインをとることを推奨します。


・GoogleAdSense1ヶ月30記事程度を目処に審査を受けます。
無事審査に合格すれば、GoogleAdSense広告を自分のブログに張ることができるようになり、クリックされるたびに報酬が発生します。

Amazonアソシエイトと契約する。

・こちらはGoogleAdSenseほどは審査は厳しさはありません
・10記事くらいで審査を受けてみましょう

□アフェリエイト ASPと契約する。

A8.net

バリューコマース

もしもアフィリエイト

アクセストレード

ASPと契約します。契約すること自体にリスクはありません。
一応審査があるので、10記事くらいで審査を受けてみましょう

□分析ツールを導入する

Google アナリティクス

Google Search Console

以上が最低限のやることになります

 

最初の投資額としては1万円弱、趣味と割り切ったとしても非常に低コストではじめれますし、その投資額も私自身は比較的早く回収でき、収益を出すことができました。
初めの一歩を是非踏み出してみて下さい♪