はみだしぶろぐ

『もっと少なく、でもより良く』をモットーに Google広告(AdSense) なしでお届けします

【卓球】中学卒業以来 およそ20年ぶりに卓球をやるために、ラケットとラバーに社会人パワーを発揮した話【カットマン】

市の体育館でやっている卓球クラブに参加してみた

先週、市の体育館で行われている卓球クラブに参加し、借りたラケットでプレイしてみて、けっこう技術は体が覚えているものだなと思いました。
参加しているメインの人の層は、中学生の卓球部とシニア層がメインで中高年もちらほらという感じ。
同世代は少なそうだけど幅は広いと感じました。
あと自分のプレイスタイルであるカットマンは見かけませんでした。
人数が多かったので、しっかり調べればいるかもしれませんが

過去記事 www.hamidasiblog.com

というわけで、本格参戦するためにラケットが必要になりました。

20年ぶりの卓球 ラバーやラケットが進化している

卓球用品も日進月歩進化しています。っといっても20年前どんな名前のラバーを使っていたか忘れてました。
カットマンであることは、体が覚えているんですけどね
フォア面は切れるラバー、バック面は粒高ラバーの組み合わせだったことは覚えてます。

カットマンとは

youtu.be

上の動画のように、カットマンとは、カットを使って、ボールに強力な下回転(あてると落っこちる回転)をかけ、相手のミスを待つという戦型です。 動画のプレイはほんと神ですが

ラケットとラバー選びで参考にしたサイトたち

www.butterfly.co.jp

takkyu-world.com

takkyu-no1.com

買っちゃったラケットとラバー

バタフライ(Butterfly) 卓球 ラケット インナーシールド・レイヤー・ZLF ST カット用シェーク 36694
 
TAMASU(タマス) 卓球ラバー テナジー・05 05800 (006)レッド (4)厚
 
TSP(ティーエスピー) カールP‐4ソフト ブラック U 20195 020

TSP(ティーエスピー) カールP‐4ソフト ブラック U 20195 020

 

近所の卓球屋さんで買いました。
総額約3万
オールバタフライ製にしようと粒高ラバーをバタフライ(バタフライ) フェイントロング3 BLK (ブラック/SS)にしよう思ったけど、メーカー在庫切れで入荷まで時間がかかる。
待てないということで店の人にオススメを適当に張ってくださいとオーダーしたらTSP(ティーエスピー) カールP‐4ソフト ブラック U 20195 020になりました。

あとで話を聞いたら、松下浩二がTSPの社長になり、開発に携わったラバーみたいです。
いろいろ驚いた。20年前はまだ選手として松下浩二選手を崇めていたので・・・

というわけで、明日、新ラケットで卓球デビューします♪