はみだしぶろぐ

『もっと少なく、でもより良く』をモットーに Google広告(AdSense) なしでお届けします

エゴグラム

エゴグラムとは

人間の性格は、親から受け継いだものや、育った環境、その人の年齢、経験などさまざまな要素で作られるものです。
このような複雑な性格も、5つの心の領域に分けることができます。

5つの心とは

CP=厳しい心。正義感が強く理想に燃える心。
NP=愛性の心。優しく保護する心。
 A=大人の心。冷静に分析する理知的な心。
FC=自由な心。天真爛漫で無邪気な心。
AC=順応する心。いい子を演じようとする心。

です。この性格分析は、アメリカの心理学者J.M.デュセイが作ったもので、基になっているのは、アメリカの精神分析学者エリックバーンの開発した交流分析法です。

50個の質問に難しく考えず直感で答えていけばあなたのエゴグラムを見ることが出来ます。


質問シート

ホームページでの診断

エゴグラムによる性格診断

ホームページのチェックボックスでチェックすることに抵抗がある方は↓のPDFを印刷して、紙に解答することをオススメします。
僕自身は、どうもホームページ上のチェックボックスでは集中できないので、紙を見ながら、ゆっくり真剣に考えるのが好きです。

質問シートPDF

http://www.e-goose.com/wlh/ta/egosheet.pdf


結果のURL

http://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/cbabc.htm

実は↑のURLの kekka/ のあとのアルファベットを任意の形に変化することで、すぐに違った結果を見ることができます。
20点満点のなかで a:高い b:中 c:低い です。

紹介しているサイトの結果の文章はなかなか辛辣ですが、的を射ているとおもいます。


エゴグラムの形を変えることは可能

エゴグラムのなかのCP、NPなど5つ項目は下げることは難しいけど、上げることはできると言われています。
自分のベースを知った上で、 上げた方が良いと思った項目は意識的に上げるよう心掛けましょう。

5つの項目の具体的な上げ方は、別の記事で書きたいと思います。