はみだしぶろぐ

『もっと少なく、でもより良く』をモットーに

私のITとガジェットの歴史

こんにちは、はみだしチャンネルOgawaです。普段はStandfmで音声・ラジオを配信しています。この記事の元となった配信を最後に紹介しています。ぜひ声を聞いてみてくださいね。 私は40代前半の男性で、ITとガジェットが大好きです。今回は、私がどんなものに…

standfmは優しいインターネッツ

スタンドFMを使ってみた感想についてご紹介します。まず印象的なのは、ユーザーの年齢層が非常に幅広いこと。40代の僕も、もっと年上の方や若い人たちも発信していて、大人の人格者が多いと感じました。そして、他のSNSと比べると、スタンドFMは優しいインタ…

出会いは2015年 ファクトリエで最初にジーンズを買った時の体験を語る

2015年、日本製アパレルブランド、ファクトリエの初期に頃に、Japan Blueのジーンズを購入した。その際、添付されていた、広告チラシやパンフレット、手紙などをシェアしつつ、当時の体験、思い出を語る。

財布をすぐ無くす人に伝えたい 大人の発達障害の私が実践している7つのルール

以前の私はよく財布を無くしていました。大人の発達障害の当事者の私が、10年近く実践して、効果を実感した、7つのルールを紹介します。おすすめはファクトリエ タケヤリ製 帆布ミニトートと abrAsus 薄い財布の組み合わせです。

「復活してほしいもの」トーク! 石野理子の歌手・アーティスト活動が復活してほしい! アイドルネッサンス、赤い公園、津野米咲、Smap 『Joy!!』 小出祐介にもふれます

「復活してほしいもの」トーク! 石野理子の歌手・アーティスト活動が復活してほしい! 津野米咲、Smap 『Joy!!』 小出祐介にもふれます

私のパスワード管理術。無料サービスの組み合わせで実現する強固なセキュリティ。Bitwardenと2段階認証の紹介。

はみだしぶろぐ&はみだしチャンネルの管理人Ogawa(@hamidasiblog)です。私のパスワード管理術。無料サービスの組み合わせで実現する強固なセキュリティ。Bitwardenと2段階認証の紹介。今回は #ITマニア 歴25年の私が実践している、パスワード管理術について…

「自分に贈りたいもの」をテーマにトーク! YouTube&ブログ 情報発信のための環境整備や 近況・仕事、今後の情報発信に向け考えていることも語ります。

今週のお題「自分に贈りたいもの」 はみだしチャンネル はみだしぶろぐを運営しているOgawa(@hamidasiblog)です。5度目の動画投稿となります・このブログ記事はYouTube内で紹介している商品等の説明やリンク先を表記しています。はてなブログのお題に対して…