こんにちは、はみだしチャンネルのおがわ(@hamidasiblog)です。
2025年4月2日、サコイン界隈に大きなニュースが飛び込んできました。この記事では、サコインのMEXC上場についてと、最近の価格動向について詳しくお伝えします。
MEXCへの上場が正式発表
サコイン、MEXC上場へ向けて。
— 迫 佑樹@Brain社長 | 年13億の流通額、ユーザ数28万人突破のプラットフォーム運営 (@yuki_99_s) April 2, 2025
MEXCトルコから、キャンペーン詳細が出ています。
5万ドル相当のUSDTのエアドロップ。こうやって海外の新規参入者をどんどん取っていけたらいいですね。 https://t.co/QuepB2aDXw
本日2025年4月2日11時頃、トルコ版MEXCのXアカウントを通じて、サコインのMEXC取引所への上場が発表されました。これを受けて、サコイン側も正式に情報をオープンにし、X上でも上場情報をシェアしています。
日本語翻訳版も公式からリリースされてます。
— 迫 佑樹@Brain社長 | 年13億の流通額、ユーザ数28万人突破のプラットフォーム運営 (@yuki_99_s) April 2, 2025
最初から応援してくださってる方を大事にしながら、教育の革新に向けて動いていきます。
[世界初上場] MEXC:SACOIN (SAC) に投票して、 50,000 USDT のエアドロップをゲットしよう!Kickstarterキャンペーン開催のお知らせhttps://t.co/9aIZoNfpjk
実は、この上場に関する動きは以前から水面下で進んでいました。コミュニティ内では直接的な情報は共有できない状況でしたが、上場準備の雰囲気はありました。具体的には、上場用のテレグラムコミュニティを作る必要がある、といった話も出ていました。迫君としては久々にサコインとしての公式情報をXでシェアする形となりました。
過去1ヶ月の価格動向
約1ヶ月前には、サコインに関する炎上騒動がありましたが、その後の価格動向を振り返ると、実は右肩上がりの展開となっています。
特筆すべきは、Solanaの価格変動の影響でドルベースでのチャートには上下があるものの、サコイン対ソラナ(SAC/SOL)のペアで見ると、ほぼ一貫して右肩上がりの傾向です。この1ヶ月で約1.5倍という成長率を記録しています。
騒動の発端となった「1億円の投資」については、ステマではないか、本当なのかといった議論もありましたが、結果として価格は上昇し続けています。
サコイン関連サービスとエアドロップ
サコインのエコシステムには、「めざましビクトリー」と「つみあげビクトリー」という2つの関連サービスがあります。これらは条件を達成するとサコインがエアドロップされるサービスです。
配布スケジュールは以下の通りです:
- 「めざましビクトリー」:月末朝の集計(3月31日)
- 「つみあげビクトリー」:当日夜の集計(4月1日)
この時期は大量のサコインがエアドロップされるため、多少の売り圧力があるものの、大暴落には至らず、比較的安定した価格推移となっています。
今後の展望
MEXCへの上場により、サコインは世界的な認知度の向上が期待されます。公式サイトやホワイトペーパーも公開されており、今後の展開が非常に楽しみです。
3月31日と4月1日のエアドロップ、そして4月2日のMEXC上場発表と、サコインにとって重要なイベントが続いています。今後のサコインの動向から目が離せません。
以上、サコイン村ニュースとして、MEXC上場についてとここ1ヶ月間の動きをレポートしました。今後も最新情報をお届けしていきますので、引き続きご注目ください。